2025.11.10

マスターズ出場までの道のり①

今回は2回にわたり、マスターズ出場までの道のりについて書きたいと思います。

ご存じの通り、マスターズの出場権を得るのは狭き門
(前年末時点でのワールドゴルフランキング50位以内の選手など)ですが、
今年8月、マスターズを主催するオーガスタナショナルより発表があり、
6つのナショナルオープンの優勝者を招待する事となりました。
その一つに「日本オープン」があり、日本人選手の出場できる可能性が増える事になりました。

日光カンツリー倶楽部での日本オープン最終日は波乱の展開となり、
7打差をひっくり返し松山英樹選手の大学後輩の片岡尚之選手が、
2026マスターズの出場権を手にしました。
記者会見で『夢のマスターズに向けて、しっかり準備する』と話す姿を見て、
夢の舞台でぜひ活躍して欲しいと感じました。

そんな片岡選手、昨日まで行われていた男子国内ツアー「ACNチャンピオンシップ」
でも優勝争いを見せて、見事2位タイの結果。
調子を上げているようですで、来年がより一層楽しみです。

今後、2026年4月のマスターズ出場を獲得できる大会として、
・オーストラリアオープン優勝者(25年12月4日開幕)
・南アフリカオープン(26年2月26日開幕)
がまだ残されています。
出場選手に目が離せません!

次回に続きます!

このページのトップへ