2015.10.05
F1日本GP 【番外編】
 今回は近鉄の白子駅からシャトルバスで向かいました。白子駅はそれほど大きくない駅ではありましたが、ロータリーにF1の石碑があったり、バス乗り場までのアーケードに歴代チャンピオンの写真を並べたりと、鈴鹿サーキットへの利用駅としての演出が施されていました。
今回は近鉄の白子駅からシャトルバスで向かいました。白子駅はそれほど大きくない駅ではありましたが、ロータリーにF1の石碑があったり、バス乗り場までのアーケードに歴代チャンピオンの写真を並べたりと、鈴鹿サーキットへの利用駅としての演出が施されていました。 「JAPAN RISING 夢再び。」というキャッチコピーのサインが至る所に飾ってありました。本当にJAPAN RISINGとなるのはいつになるのか!?
「JAPAN RISING 夢再び。」というキャッチコピーのサインが至る所に飾ってありました。本当にJAPAN RISINGとなるのはいつになるのか!? こちらは、メインスタンドの下を潜り抜ける地下道のサイン。丁度メインストレートの下あたりにあります。日の目を見ないこんなところでもユーモアがあって素敵です。
こちらは、メインスタンドの下を潜り抜ける地下道のサイン。丁度メインストレートの下あたりにあります。日の目を見ないこんなところでもユーモアがあって素敵です。 フリー走行と予選の合間にはこんなHappy Weddingな光景も。旦那様の趣味だけだったとしたら微妙・・ですが、夫婦共々熱狂的なF1ファンなのでしょう!きっと。
フリー走行と予選の合間にはこんなHappy Weddingな光景も。旦那様の趣味だけだったとしたら微妙・・ですが、夫婦共々熱狂的なF1ファンなのでしょう!きっと。 フェラーリのピット前には、「ラッシュ」という映画にもなったニキ・ラウダ氏が大勢の記者の前で、インタビューを受けていました。
フェラーリのピット前には、「ラッシュ」という映画にもなったニキ・ラウダ氏が大勢の記者の前で、インタビューを受けていました。
“世界最高峰のモータースポーツ”F1はやっぱり凄かったです。行ってみるといろいろな発見がありました。
