2015.11.10

東京モーターショー2015

先週、東京ビッグサイトで開催されていた東京モーターショー2015に行ってきました。

平日の午後でしたが、ビジネス関連と一般の来場者が半々という構成で会場内は大変賑わっていました。特にモーターショーはビッグサイトのイベントの中でも使用するスペースが広いので、少し見て回っただけでも非常に疲れました...。

会場には、未来を感じさせる展示物やコンセプトカーがあり、必ずしも従来の“車”というカテゴリーには収まらないアイデアがあり、様々な驚きがありました。そこで目にしたものの中から、私が感じた少し先の日本社会においてよりスタンダードになっていきそうなものを2つ紹介します。

1. ワゴン型タクシーファイル_006ニューヨーク市で採用された日産自動車の車です。この車に限らず、東京など都心では、以前に比べワゴン型タクシーを目にすることが多くなったと感じています。日本のタクシーはセダン型が一般的ですが、そもそもセダン型は、乗り降りを考えると高齢者に優しくないですし、荷物を収納するスペースも限られるため、機能性を考えるとワゴン型が普及していくのは自然の流れだと思っています。

2. イベントのチケットレス入場ファイル_007今回は入場チケット購入時に、Tポイントカードをチケット代わりにするサービスが選択できたので、それを選択し、当日はポイントカードだけを持って入場しました。このイベント入場管理におけるチケットレス化はアメリカではかなり進んでおり、私は久しくアメリカのスポーツイベントに来場する際、いわゆるチケット原本(厚紙にイベント内容が印字され、それをゲートでもぎってもらうもの)を手にして入場した記憶がありません。今回のようなカードや、またスマートフォンの画面に表示させたコードを読み取らせる方式が多く見受けられます。そうでなくても、コードが印字された紙をプリントアウトして持って行く程度ですので、言葉としては“チケットレス化”というより“原本の受け渡しレス化”です。これから日本のスポーツイベントでもどんどんこの流れが加速していくのではないかと思っています。ファイル_004最後に、上記のトピックとは関連しませんが、モーターショーで見つけたものとして驚いたのは、メルセデス・ベンツブースで展示されていたF1マシンのフロンノーズ(またはフロントウイング)です。F1カーも空力設計が複雑化していくと、ここまで奇妙な形になるのかと、昔のシンプルな形の時代に熱狂していた1人としては複雑な気持ちになりました。

 

このページのトップへ