2011.02.05

春節到了(チュンジィエ タオラ)!

2月3日は中国にとってのお正月、春節です(ちなみに2010年は2月14日、2012年は1月23日)。ただいま中国ではお正月休暇の真っ最中ですが、1月末に出張で訪問した際にも、すでに街のいたるところで春節の雰囲気を感じました。

20110205_01まず、スーパーで売られていたのが、お正月用品として欠かせないお菓子類や爆竹。

20110205_02そして、これは日本でいうお年賀でしょうか。四川省成都(チョンドゥ)名物であるブタの燻製にリボンをつけて。なんとも豪快、そして多少グロテスク!

20110205_03デパートの飾り付けもとっても華やか。

20110205_04中国の干支も日本と同様、今年は卯(う、ぼう)年! 描かれたウサギも、なんとも中国らしい絵柄です。ただし、春節を迎えてはじめて寅年から卯年へ変わります。

日本は新年を迎えてすでに1カ月経ちましたが、改めて・・・今年一年、いい年にしたいですね。

新年快乐(シンニエン クァイラー)! 新春如意(シンチュン ルゥイー)!

このページのトップへ

2011.01.26

中国事情 (3) 食在中国! 『お気軽グルメ』編

「食在中国」、今回は安くて気軽に食べられる「お気軽グルメ」のレポートです。

20110126_01(1)牛肉麺(ニュウロウミエン)
煮込んだ牛肉とスープ、麺の、中国ではおなじみの麺料理。

一見味が濃そうですが、醤油ベースに豆板醤(トウバンジャン)のスープと平打麺、牛肉は“ぷるぷる”コラーゲンで女性にもお勧めです。

その土地によって味付けが違うのは、広い中国ならではのこと。ちなみに、こちらは蘇州(江蘇省)の牛肉麺専門店でいただきました。

20110126_02(2)刀削麺(ダオシャオミエン)
こちらは山西省生まれの麺です。日本にも専門店があるので、ファンも多いのでは!?

生地の塊を持って、お湯の沸いた大きな鍋の前で包丁で削るようにして鍋に入れ、茹でて作るという調理法で、曲がった包丁で削るため1本の麺で厚みが違うのが特徴。でも、それが独特の食感で、食べ応えがあっておいしいです。スープもよし、焼きうどんのように炒めるもよし。

北京の胡同(フートン/路地裏)の庶民的な食堂で見つけて、あまりのおいしさに滞在中は連日通っていました。

20110126_03(3)炸醤麺(ジャージアンミエン
日本でもジャージャン麺と呼ばれ、すっかりおなじみですね

岩手県盛岡ではじゃじゃ麺、韓国ではチャジョンミョンと呼ばれる麺に形を変えているというから、広く好まれる味なのですね。中国では北方でよく食べられる麺だそうです。

とっても素朴ですが、麺の上でキュウリの千切りと肉味噌がたっぷりのっていて、食べ応え十分! 味は少し甘めです。

20110126_04(4)水餃子
こちらもおなじみです。日本では焼き餃子がポピュラーですが、こちらは餃子といえば、水餃子。しかも主食として、食べるのです

醤油やお酢をつけて、パクパクと、野菜がたっぷりなので、たくさんいただけます(実は、写真の量をわたし一人でいただきました)。餡がジューシー、皮がもちもちでしっかりしているのが本場ものです。

・・・今回の「お気軽グルメ」はガイドブックに載っているようなお店ではなく、ふらりと入った庶民の味。ここにこそ、「食在中国」の醍醐味があります。

このページのトップへ

2010.12.24

フレンチマーケットグリル

11月下旬、オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ(Augusta National Golf Club/ジョージア州オーガスタ)に出張で行ってきました。オーガスタに行った際に良く食事をするお気に入りのお店がありますのでご紹介いたします。

それは、French Market Grilleという名前のCajun-ケイジャン-料理(ルイジアナ州に住むフランス語系の人達の料理)が美味しいお店です。

20101224_0120101224_02行ったら必ずたのむのが、GUMBOーガンボーというピリ辛のスープ。エビ、カニ、魚、チキン、ビーフ、野菜等々たくさんの味がブレンドされて濃厚な逸品。オーガスタの方に勧められて、すっかりハマってしまいました。

今回のメインは、店員さんお勧めのクラブケーキ。ほぐしたカニの身を丸型にし、表面に衣を付け焼き上げた料理で、外はカリカリ、中はふわっとしたカニの身がとても美味しかったです。

20101224_03 20101224_04そして、ルイジアナといえばワニ!? アペタイザー(前菜)としてアリゲーターのフライをたのみました。外見からはどんな味がするのかとても不安になるワニですが、食べてみると匂い等の癖が全く無くて、鶏肉と白身魚の中間といった感じで、特製のソースに良く合いました。

他にもナマズやらザリガニやらいろいろありました。もちろん定番のメニューもしっかりとあります。何度でも行きたくなるお店です。20101224_05 20101224_06

このページのトップへ