2014.08.08

PGAチャイナツアー・チャイナシリーズ、昆明で後半戦スタート

20140808_01PGAツアーチャイナシリーズの後半戦が、昨日から雲南省の昆明でスタートしました。雲南省昭通市でおきた今回の地震に際し、大会側では、黙祷やチャリティー基金の形で被災地を慮りました。東日本大震災の直後、一切のスポーツ番組が中止される中、マスターズの「緑と青と白」の色彩がTVを通して鮮明に映し出された事が脳裏を甦ります。突然の災害に見舞われた多くの方々に心よりお悔やみ申しあげます。そして、スポーツや他の取り組みを通して、少しでも皆さんに勇気と希望を持っていただければと思います。

さて、今年4月、PGAツアーチャイナシリーズは、PGAツアーのアジア戦略の一環として中国・海口のミッションヒルズで開幕しました。全12試合がワールドランキングに加算され、本ツアーの上位6名が、翌年のWeb.comツアーの参加資格を得る仕組みとなっています。まさに、日本を飛び越えて、中国にPGAツアーがやってきたのです。

前半5試合を終えたランキングは、1位中国選手、2位オーストラリア選手、3位アメリカ選手、4位韓国選手、5位オーストラリア選手と、各国選手が世界を目指し激しく競い合っています。賞金総額は1試合、約2,000万円。決して恵まれたものでは無いかもしれませんが、勝利を得る事が世界へと繋がる事実を、特に上位選手は貪欲に捉え、精進しています。

日本では中川選手が参戦中です。ツアー開幕前の深圳での予選会をクリアーして資格を得ています。奥様が予選会に付き添っていた事が印象的です。私共が、決して忘れてはいけないハングリーな精神と、何か嬉しくなる姿勢がそこにあるのです。20140808_02

8月5日(火)、後半戦に向けて、日本のSRIXONが本ツアーを協賛すると言う嬉しいニュースがありました。私も記者発表を見させて頂きましたが、SRIXONの山田総経理は、中国ゴルフの「強化」と「普及」の為、サポートしていきたいと意気込みを語られました。中国ゴルフ界が世界と戦う為に、その機会を提供する。今、端緒に着いたばかりです。

中国ゴルフは、競技人口が30万人とも100万人とも言われています。過日、上海にある「大都会」と言うゴルフ練習場に行ってきましたが、これが若い男女(20代~30代)が、黙々と練習に励んでいました。1時間、130元。レッスン代は1時間400元とも言われています。それでも、60打席に及ぶ練習場が満員です。果たして、2016年のリオを経て、2020年の東京オリンピックまでに、世界に通じる選手が「強化」され、中国にゴルフが「普及」されるでありましょうか。私は、PGAツアー・チャイナシリーズはじめ、幾つかの中国ツアーを見続けてきた一人として、中国ゴルフの「強化」と「普及」が、必ずや叶えられる事確信しています。

 

このページのトップへ

2014.08.07

上海の結婚式

20140807_01TPI上海の現地パートナー企業会長の娘さんの結婚式にご招待いただき、はじめて上海の結婚式に参加してきました。中国でも最近ではホテルやレストランを借りての西洋式の結婚式が増えています。中国でおめでたい色といえば「赤」、さすが看板や展示の設営物制作が本業とあって、会場に入るとまずはその素晴らしい装飾に驚きです。20140807_02式は中国で縁起のいい18:18にスタート、父親のエスコートで新婦が登場、ステージで待ち受ける新朗の元へ。20140807_03シャンパンタワーにケーキ入刀、日本でおなじみのイベントも少しずつ違うのが面白い・・・、たとえばシャンパンは新郎新婦が腕をからめていただくのが中国式です。 ちなみに結婚式に欠かせないご祝儀。日本では偶数の金額は倦厭されますが、中国では8や6が縁起がいいということで、ご祝儀の金額にふさわしいとされています。20140807_04その後新郎新婦それぞれの両親からの挨拶など、温かな雰囲気で式は進みましたが、やはり「中国!」というのが、突如始まったカラオケ。 新郎のお父様も大熱唱でした。20140807_05やはり感動的な式というよりも、乾杯、乾杯でとにかくにぎやか、おめでたい席を楽しく過ごす、何とも素敵な結婚式でした。 ちなみに突然会長からお祝いスピーチを頼まれたTPI上海総経理、通訳を交えて壇上へ、これもなかなかない経験です。

 

アメリカ留学中に知り合ったという新郎新婦のおふたり、現在勤務先もニューヨークということで新生活はアメリカでスタートされるそうです。 一人娘が結婚して海外で生活する、寂しいことと思いますが、会長の終始うれしそうな様子が非常に印象的でした。

 

このページのトップへ

2014.06.16

全米オープンゴルフ

20140616_01全米オープンゴルフというと、浅くてもくるぶしが隠れるほどの深いラフでのセッティングで必ず行われるのですが、今年の全米オープンは “ラフが無い” との前評判だったので、かつてのマスターズのようなセッティングを想像して、練習ラウンドの初日と2日目を視察してきました。

場所はノースカロライナ州にあるパイン・ハースト No.2。パイン・ハースト リゾート&カントリークラブという施設にはNo.1からNo.8まで8つもの18ホールのゴルフコースがあり、会場のNo.2は元々その中でも最もコースレートの高い難コースなのですが、”ラフが無い” という状態は当初の想像が根底から覆えるものでした。印象としては「荒れ地」です。ラフに相当する場所は基本的に砂地で、一株から無数の細く長い茎が伸びるwire grassと呼ばれる草が無数に点在しており、さらに奥は長さ30cmもある枯れた松葉の絨毯の上に巨大な松ぼっくりがゴロゴロ落ちている状態。主催者USGAの関係者と話をしてみたら、彼らはそこをラフとは呼ばず “natural area” という言い方をしていました。ペイン・スチュアートが優勝した1999年の同コースで開催された全米オープンでは「普通に」ラフがあったのに、誰がこんな荒れ地に改造したのか調べてみると、それは歴代マスターズチャンピオンでもあるベン・クレンショーとコース設計家のビル・クアでした。107年前にこのコースを設計し、死ぬまで自身の最高傑作であったこのコースの近くに住んだ名設計家ドナルド・ロスの当初の意図に沿って「元に戻した」のだそうです。 こんなコースで今週は男子の全米オープン、来週は女子の全米オープンが連続して同じコースで開催されるとあって、町は全米オープン一色で盛り上がっていました。20140616_02 20140616_0320140616_04練習ラウンド初日の月曜日はさすがに大物プレーヤーのラウンドは少ない中、多くのギャラリーを引き連れていたのは今年2着目のグリーンジャケットを手にしたBabba Watson選手でした。 練習ラウンドでは本番の試合に比べると緊張感は低いものの、試合に備えての準備が目的なので、ティーショットからグリーン上まで一人で複数のボールを何発も打つ光景を見ることができる、練習ラウンドならではの良さが味わえます。 意図的に曲がるボールを打つことで有名なWatson選手は、ショットの曲がり具合や攻め方を確かめるためか、セカンドショットを2発、3発と打って曲がり方の違うショットを披露してくれました。

2日目の火曜日には、つい1週間前に米ツアーで初優勝した松山英樹選手が、その試合でプレーオフを戦ったケビン・ナ選手と同じ組で和気あいあいとした雰囲気の中にも真剣な表情でアウトの9ホールをラウンドしました。 優勝した試合で折れてしまったドライバーの代わりに新調したと思われる新しいドライバー複数本をバッグに入れ、ラウンド前のドライビングレンジでどれが一番合っているのかを確かめてからのハーフラウンドでしたが、8番ホールのティーショットを打った後、「やっと合った」と帯同していたクラブメーカーの人に言っているのが聞こえました。20140616_05

日本で行われた予選を突破して出場する日本人3選手は2人の韓国人選手と一緒になんと5人でラウンドしていました。 帯同するキャディー、メーカーの担当者、コーチ、通訳などを含めてこの組だけロープ内に異常に人が多いので目立っていました。 日本人はどこでも「群れる」のが好きなようです。

さて、会場内にはコース脇を含めていたるところに巨大な白いテントが軒を並べて建っていました。大半のテントは様々な企業のホスピタリティー施設で、招待した顧客が自由に利用できるようになっています。 主催者であるUSGAのテント内では、アニカ・ソレンスタム、ポール・エイジンガーといったかつての名選手などの講演会が常時開かれていたり、選手用の練習グリーンのすぐそばには子供達がパターで遊べる広大なエリアも用意されていたりと、ゴルフ観戦の合間にも楽しめるような工夫が随所にみられました。 宿泊したホテルで出会った老夫婦はインディアナ州から観戦に来たという米国人で、全米オープンは毎年欠かさず観戦に訪れている由、全米オープンは施設がとても充実しているのが良い、と言っていました。 日本の大会運営にも参考になることが多いのでは、と思いました。

男子の大会は、日本時間の今朝、マーティン・カイマー選手の優勝で幕を閉じましたが、同時に次週の女子の大会が開幕しました。 男子のトッププレーヤー達が七転八倒した超難コースで、今度は女子がどんなプレーを展開するのか楽しみです。

 

このページのトップへ