2021.02.02

節分

今日2月2日ですが、節分です。 いつも2月3日だと思ってましたが、先日寿司屋の前を通った時に”今年の節分は2月2日”と書かれた恵方巻の看板を見てふと考えてしまいました。

最近はわからない事はすぐにネットで調べられますが、たどり着いたのは国立天文台のサイト。節分は立春の前の日と言う定義が書いてありましたが、、、

よく聞く暦の24節気は、日常的に使っているカレンダーとは違い、地球が太陽の周りを回る軌道上の見かけの位置(角度)で決められているそうで、この公転のスピードが一年365日ではなく、365.2422日なんだそうです。 そういえば中学の授業で”うるう年”の事を習ったのを思い出しました。

要するに毎年6時間弱のずれがカレンダー上で起こるので、6時間x4年=24時間=1日足すことで帳尻を合わせている訳です。

ところが、それでも公転軌道の立春の地点との差が毎年できるので、その差を調整するのに変更したんだそうです。

前回2月2日が節分だったのは1897年、124年前だったとか、、

今年はそんな蘊蓄を語りながら恵方巻を食べる事もできませんが、自宅でゆっくり味わいたいと思います。

この表は国立天文台のサイトから引用させていただきますした。 ご参考まで、、

注:立春は太陽黄経で315°だそうです。

 

B5A8C0E12FC6F3BDBDBBCDC0E1B5A4A4CECAD1C6B0A4C8A4A6A4EBA4A6C7AFA4CECCF2B3E4A4C8A4CF24sekki_period_21a

 

このページのトップへ