2023.03.08

アストン・マーチン

先週末のF1は昨年チャンピオンのレッドブルチームがワンツーフィニッシュで、2023年シーズンが始まりました。

そんな中で、フェラーリやメルセデスもトップ争いに加わると予想されていましたが、失礼かと思いますが意外にアストン・マーチンが好調で、ベテランドライバーのアロンをがチームに加わったりして、実力を確実に上げて来ており、3位表彰台に上がりました。

まだまだ、シーズンが始まったばかりですので、長いシーズンの中でこれから勢力図はまだまだ変わってくるかと思いますが、まずは良いスタートでしたね。

3位フィニッシュとは言え、表彰台に上がった事でアストン・マーティン社の広報活動も本格的にアピール、、昨日も直接メールが入ってました。

会社発足110周年と言う節目の年になりますが、創業当時は週末のレースの結果で翌週車が売れた、Win on Sunday sell on Mondayと言うように、営業に直結していた時代だったそうです。

今のF1と違い、当時はレースに出ていたような車が購入できる訳ですから素晴らしいアピールだったと想像できますが、アストン・マーチン社の車は最近はジェームス・ボンドの車のイメージが強く、どちらかと言えば高級車のイメージが強いですよね。

現在のラインアップを見ると、お決まりの高級SUVがメインで売り出されており、前述のアロンソが新型のSUVのデリバリーを受ける動画が話題になったりしているほどです。

限定生産のハイパーカーもありますが、数百台しか生産されておらず、やはり主流はクーペなどがあるぐらいですし、電気自動車への移行の中でしっかりした戦略も見えていません。

アストンのスポーツカーの場合、一部の限定車以外は中古価格が落ちてしまうのも不人気な理由かもしれませんが、F1への参入と投資がいかにブランド力向上と今後の車種の開発に繋がるか?レース結果と販売数の推移が試される年にもなりそうです。

このページのトップへ

2023.03.07

ANPR

Automatic Number Plate Recognitionシステムの略ですが、英国内の幹線道路だけではなく、街中でもよく見かけるようになりました。

黄色いカメラなので目立ちますし、日本の速度取り締まりと同じように事前に小さい看板でANPRの告知がありますので、何かと思って調べてみました。

基本的には日本のNシステムと同じようですが、英国では車のナンバープレートと、車種をチェックするだけでなく、自動車税が納入されているか?保険に加入しているか?または登録されているオーナーに対してのチェックなども瞬時に解析されるそうです。

その情報を元に近くにいるパトカーに連絡が入り、取り調べられるんだそうです。

実際に犯罪に関連した車などがこのシステムを使ってドライバーの逮捕につながったケースもあるとか、、

考えてみれば、我々の動きが全て監視されている訳ですから、ちょっと恐ろしいですね。

このページのトップへ

2023.03.06

トマト不足で、、、

先月投稿しましたが、イギリスのスーパーからトマトが消えてしまった事は、いまだに解決しておらず、昨日行ったスーパーではまだ青いトマトが棚にある程度で、しばらく品不足が続きそうですね。

不思議なのが、大手のスーパーの棚からはトマトが消えてしまってますが、小さな八百屋にはちゃんと入荷していたり、報道によると生産地のスペインや近郊のヨーロッパ諸国では全く問題なく購入できるんだとか、、どうなってるんでしょうね。

そんな中で、ガーデンセンターに買い物に行ったら、野菜の種のコーナが賑わっていました。 英国では家庭菜園で以前からトマトやキュウリ、やレタスなどを栽培する家庭も多く、我が家でも毎年栽培しています。

種を沢山購入されている方とレジに一緒になりましたが、トマトの種やレタスの種を大量にカゴに入れていたので聞いてみると、やはり野菜不足対策に初めて栽培にチャレンジされるんだとか、、

とは言え、ちょっと半端な数では無いのでオカシイと思っていたら、レジの方との会話からどうやらパッケージあたり一株の苗が育つ!!と勘違いしていたようです。 レタスの種など100個は入ってますから、農家もびっくりの生産量になったのかと思います。

最近は栽培をするのが初めての方も多いようで、結構こんな方が多いとレジの方が説明してくれました。 個人的にはトマトやズッキーニなど、、大量に育ってしまい処分に困った事もありますので、同じ失敗はしませんが、ポイントは2週間ぐらい時間をあけて少量ずつ栽培すると、しばらく新鮮な野菜が楽しめます。

皆さんもウインドウボックスでも育ちますから、チャレンジされてはどうでしょうか?

このページのトップへ

2023.03.05

Ohtani-san

日本では野球のワールドベースボールで盛り上がってますが、大谷選手の動向が毎日話題になっていますね。

いつも思いますが、野球の報道の場合には投手ですと練習で何球投げたとか、打者の練習内容を細かく解説したり、観客席にいくつ打ち込んだとか、、、どうでも良いような、内容がニュースになっているのは残念な中で、日本人メジャーリーガーとして凱旋している大谷選手の全ての動きがネタになるのが面白いところですね。

プライベートジェットでの来日には、一般的に知られていない世界だけにニュースでの扱いは大変だったようです。

個人的には怒られるかもしれませんが、大谷選手よりも彼の来日時に使った機材に興味があって、ちょっと調べてみました。

流石に大谷選手の個人の持ち物ではなく、チャーターしたようですが、アメリカのプロスポーツ選手の中には、節税対策として運行会社を立ち上げてそれに利用料を払うタイプのオーナーや(この手は日本人のお金持ちがやっていますね)あとは、フラクショナルオーナーシップと言って、数分の一の共同オーナーになり、経費負担をするなど多くのプロゴルファーなどがオーナとなっていたりします。

今回大谷選手のチャーターしたカナダのボンバルディア社のグローバル7500ですが、最新式で日本人でも某元アパレル系会社オーナーだった方がお持ちの物と同じです。

そんな機材ですが、購入をご検討されている方のために運行コストを調べてみましたが、まず燃料代。 燃料の消費量は運行状況により変わりますが、1時間あたり460ガロン=1780リッターぐらい。。ガロン単価3ドルぐらいですから、1380ドル・毎時ですね。マッハ0.95で100ドル札が飛んでいきます!

飛ばさなくても保管料や管理費用、保険代なども年間100万ドルぐらいするそうですし、あとはクルーの人件費や、消耗部品に加えてエンジンや機体のメジャーオーバーホールに対する積立など、、チャーター費が1時間150万円と言われるのも納得できます。

まずは機体の80億円とも言える資金を用意する必要もあります。

ただ、数人の為に毎時1800リッターの燃料を燃やして、二酸化炭素を排出しながら移動するのもいかがなものかと、、、大谷選手もせめて契約している航空会社のファーストクラスで良いので、利用して欲しかったですね。

私はそんな理由で、プライベートジェットは購入しません。


このページのトップへ

2023.03.04

F1-2023開幕

ついこないだ2022年シーズンが終わったと思ったらもう23年シーズンが今日からスタートします。

先週は各チームが今シーズン向けの車両の合同テストを行い、昨年年間チャンピオンのレッドブルチーム初め、各チームが新車の最終確認をしていました。

昨日は本レースの前の練習日でしたが、最近はコンピューターでの車両のシミュレーションがされており、練習日ではそのデータとの比較をする事が最重要課題なんだそうです。

各チームとも少しずつの進歩=マージナルゲインを求めて、コンマ1秒の世界の争いが続いていますが、やはり今年の注目のチームは昨年年間チャンピオンのレッドブルのようです。

去年は鈴鹿で年間チャンピオン決定の場におりましたが、今年はどんな戦いがあるのか? 各チームの実力は?? 今週末のレースは各チームともオフシーズンの間に試行錯誤していた結果が見れますね。

あと数時間で予選のスタートです。明日のレースも含めて楽しみです。

このページのトップへ