2023.02.26

iPhone14

久しぶりにiPhoneネタです。

今使っているXsですが、初めてデュアルシム対応の機種と言うこともあり、発売と同時に当時使っていた6sからアップデートしました。

最近になって、イマイチ動作がおかしい時があったり、電池のキャパシティーも75%ほどに減っていますし、何と言っても5G対応していないなど、海外では3Gのエリアも無くなっている事もあり、買い替えを考えています。

大きさを考えて13のミニにしようと思っていましたが、先日送られて来たIFIXITからのニュースメールで、14の内部構造について触れられており、14も良いなぁと思っています。

14でもプロでは無く普通のモデルですが、大きな違いは昔のように簡単にバラせる事です。 と言っても自分で蓋を開けて何かをする訳ではありませんが、最近のアイフォンの設計でモジュラー化が進み、逆に修理がしにくいように思っておりました。

もちろんProはカメラの性能が良かったり、緊急の際に衛星通信で居場所を知らせてくれる機能などもあるようですが、そこまで使いこなせないような気がしますし、電波が届かずに衛星通信でレスキューを依頼する必要のあるような場所にはまず行くことは無いかと、、、

この画像はIFIXITのメールから引用させていただいてますが、簡単に裏蓋が外せる設計は新鮮な感じがします。

このページのトップへ

2023.02.25

Snow Drops

まだ寒い日が続きますが、庭に咲くスノードロップが綺麗な花を咲かせています。

直径2センチほどで、花が下を向いているのが特徴です。 その名の通り、雪のような真っ白な花は長い冬の終わりを知らせてくれています。

これに続くように日本で言うラッパ水仙のDaffodilが咲き始めるとイギリスにも本格的な春。

今年の2月は非常に温暖な気候が続いただけで無く、ほぼ雨らしい雨も降らずに冬の間に道路に散布されていた凍結防止剤がまだ流されずに残っています。

これから日本も桜の開花予想の出る時期ですね。 春が待ち遠しいです。

このページのトップへ

2023.02.24

Taste of The Masters

マスターズトーナメントもいよいよ6週間後になりますが、先日Taste of the Mastersの案内が届きました。

残念ながらアメリカ国内のみへの発送だそうですが、マスターズ期間中に場内で販売されるスナックやサンドイッチの具材に同様に購入するドリンクがサーブされるカップを付けての販売です。

アメリカのスポーツファンの方はテレビ観戦中に仲間とスナックやドリンクを片手に盛り上がり、先日のスーパーボウルの際には宅配ピザやデリバリーの要員確保が話題になっていましたし、ビールの売り上げも倍増するほどです。

このマスターズの取り組みは実はコロナ禍での2020年の大会で、用意していた食材を無駄にしないために実施されましたが、好評だったので今年復活したようです。

写真にあるようにバーベキューポークのサンドイッチは個人的に大好きで、期間中必ず購入します。 後はピメントチーズのサンドイッチスプレッドや、エッグサラダなど、、マスターズブランドのポテチも一緒に食べればマスターズの雰囲気間違いありません。

最後にチョコレートチップクッキーを食べ、マスターズロゴの入ったプラスチックカップにマグノリアカクテルを作って、、、 

今度レシピを入手して公開しますね、、

このページのトップへ

2023.02.23

Defibrillator

日本ではAEDの名前の方がポピュラーですが、Automated External Defibrillatorと呼ばれる自動除細動器の事です。

心臓麻痺など、心臓に何かの問題があったりしたときに心拍を正常に戻す機器の事ですが、当社の事務所にも用意してあります。

心臓に障害が起きた際には一刻を争う処置が必要で、AEDが近くにあった為に助かった方も最近は多いと聞きますが、日本ではあまり見かける事がありません。

欧米では、このように緊急通報用の電話とセットに設置されている所をよく見かけます。 電話をして、ダイアルロックの解除番号を教えてもらうのと同時に救急車などの手配も同時にできる仕組みです。

この画面では緊急時には手順などが表示されるようですが、通常はこのように広告媒体として使われており、管理費の補填に役立っています。

広告主も公共の場でのAEDの提供は企業のイメージアップにもなるので、WinWinですね。

日本では、AEDの使い方はまだまだご存じの方も少ないようですが、このように必要に応じて画面で確認できる取り組みは参考になりますね。。

このページのトップへ

2023.02.22

Ash Wednesday

カトリック教徒だけでなく、多くのクリスチャンの方は今日(当地の水曜)に教会に行っては、灰をおでこに付けてもらい、Ash Wednesdayを祝います。

元々、ユダヤ教の風習ですが、神が灰から人を創生したとの言い伝えからの行事です。

今日から46日後のイースターサンデー(復活祭)までの間レントと呼ばれる期間になります。この期間には日常生活から離れ、悔い改め祈る期間として灰を牧師さんにつけられながら”Repent and believe in the Gospel”と声をかけられます。

去年はコロナ禍で日本に帰国した際に空港検疫の用意したホテルに滞在があり、その期間中に3食お弁当を食べる生活で増えた体重を減らずように禁酒や食生活の見直しを始めた時期でもありました。

結果は以前投稿しておりますのでご覧になっている方も多いようですが、今年は体力アップの為に運動量を増やす期間としたいと考えております。

このページのトップへ